
ここでは「泉佐野太鼓台」とその他の地区を紹介していきます。
泉佐野 夏祭り 太鼓台
春日町 |
製作:安政年間製作、明治期購入
大工棟梁:地元の大工
彫刻師: |
新町 |
製作:明治末〜大正初期
大工棟梁:地元の大工
彫刻師: |
野出町 |
製作:明治32年
大工棟梁:
彫刻師:寺田卯ノ松 |
祭礼リンク
泉佐野ふとん太鼓 小屋
平成22年5月15日 泉佐野市野出町先代太鼓台
平成22年5月15日 泉佐野市野出町新調太鼓台
平成22年5月15日 泉佐野市野出町太鼓台新調入魂式
平成21年7月11日 泉佐野市、太鼓台試験担ぎ
平成20年7月21日 泉佐野、ふとん太鼓夏祭り
平成20年7月12日 泉佐野太鼓台、試験担ぎ
平成19年12月16日 新町、大修理入魂式
平成19年7月16日 泉佐野、太鼓台、本宮、宮入
平成18年7月17日 泉佐野ふとん太鼓、本宮
平成18年7月16日 泉佐野ふとん太鼓、宵宮
平成17年度 泉佐野ふとん太鼓夏祭り
その他の地区
平成22年度 淡路市育波(いくは)神社、春祭り
平成22年度 淡路市育波(いくは)浜、蒲団だんじり
平成22年度 淡路市育波(いくは)里、蒲団だんじり
平成21年10月18日 堺祭り、ふとん太鼓、パレード
平成21年9月6日 堺市、船待神社、東湊、試験担ぎ
平成21年9月6日 堺市、船待神社、西湊、試験担ぎ
平成21年9月6日 堺市、開口神社、試験担ぎ
平成21年4月12日 南あわじ市、賀集八幡神社、春祭り
平成21年4月12日 南あわじ市、府中八幡神社、春祭り
平成21年4月12日 南あわじ市、庄田八幡神社、春祭り
平成21年4月11〜12日 淡路市、育波(いくは)八幡神社、春祭り
平成20年10月19日 堺まつり、ふとん太鼓パレード
平成20年9月13日 堺市、船待神社、ふとん太鼓、秋祭り
平成20年9月13日 堺市、菅原神社、ふとん太鼓、八朔祭り
平成20年9月13日 堺市、出島ふとん太鼓見学
平成20年9月6日 堺市、開口神社、ふとん太鼓、八朔祭り
平成20年8月31日 堺市、西湊、東湊、試験担ぎ
平成20年8月31日 堺市、芦原濱、太鼓台見学
平成20年8月31日 堺市、新在家濱、太鼓台見学
平成20年8月31日 堺市、大甲濱、試験担ぎ
平成20年8月31日 堺市、北戸川、試験担ぎ
平成20年8月31日 堺市、東湊、太鼓台見
平成19年10月21日 堺まつり、ふとん太鼓
平成19年9月23日 百舌鳥、月見祭、こども太鼓
平成19年9月22日 百舌鳥、月見祭、宮入
平成19年9月15日 榎自治会ふとん太鼓祭り
平成19年9月15日 船待神社ふとん太鼓祭り
平成19年9月13日 菅原神社、ふとん太鼓祭り
平成19年9月8日 開口神社、ふとん太鼓祭り
平成19年9月7日 開口神社、ふとん太鼓祭り
平成18年9月14日 菅原神社八朔祭
平成18年9月10日 開口神社八朔祭
宮下がり(宮出し)
平成18年9月9日 開口神社八朔祭
本宮
平成18年8月20日 堺市榎ふとん太鼓新調お披露目式
平成18年7月13日 杭全神社、奉納ふとん太鼓
平成18年6月4日 石津北新調入魂式
平成17年9月18日 船待神社祭礼
平成17年8月28日 西港100周年記念祭
平成16年10月16日 堺市民祭り・ふとん太鼓
もどる